静岡大学テレビジョンクラウド・ユニヴァ―サルデザイン
Shizuoka University TelevisionMultilingual Broadcasting.Cloud,Crowd & Universal Design
静大テレビ
SUTV
番組総アクセス数 4,839,091 回
番組総数 2,853 本
Ch. 1
イベント
Ch. 2
学部・研究室
Ch. 3
サークル
Ch. 4
大学から
Ch. 5
情報サービス
Ch. 6
研究者紹介
Ch. 7
留学生
Ch. 8
就活支援
最終更新日 2025年05月07日
7日間の新着番組数 +1 本
Ch.3 サークル お茶ノ子祭々
大学ネットワーク静岡共同公開講座 2011.10.20
2,507 アクセス
登録日 2012.01.12
静岡県内の高等教育機関による連携組織「大学ネットワーク静岡」では、静岡県の委託事業として共同公開講座「富士山静岡空港で新時代を迎えた静岡県の観光を考える」の第1回を開催しました。 シリーズの第1回では、「静岡県の観光と空港利用の課題を探る」をテーマに、多彩な講師陣による講義が行われました。 【講義】 静岡県の観光と空港利用の課題 野方宏(静岡大学人文学部教授) 富士山静岡空港の利用と観光地に関するアンケート調査 静岡大学人文学部学生 国際マーケティングの視点からみた空港利用と観光振興の課題 ラドクリフ・レノックス(英国マーケティング協会(CIM)公認国際マーケッター) 空港利用と観光振興の課題と静岡県の取り組み 出野 勉 (静岡県文化・観光部長) ※撮影:静岡産業大学情報学部学生
キーワード
関連サブチャンネル
静岡県内の高等教育機関による連携組織「大学ネットワーク静岡」では、静岡県の委託事業として共同公開講座「富士山静岡空港で新時代を迎えた静岡県の観光を考える」の第1回を開催しました。
シリーズの第1回では、「静岡県の観光と空港利用の課題を探る」をテーマに、多彩な講師陣による講義が行われました。
【講義】
静岡県の観光と空港利用の課題
野方宏(静岡大学人文学部教授)
富士山静岡空港の利用と観光地に関するアンケート調査
静岡大学人文学部学生
国際マーケティングの視点からみた空港利用と観光振興の課題
ラドクリフ・レノックス(英国マーケティング協会(CIM)公認国際マーケッター)
空港利用と観光振興の課題と静岡県の取り組み
出野 勉 (静岡県文化・観光部長)
※撮影:静岡産業大学情報学部学生